ミュージアムのあゆみ

昭和62年9月24日

学校から地域の方におねがいして農機具や民具などを寄贈していただく


平成元年3月1日~

横浜市文化財保護条例制定記念として「横浜の歴史と文化財産」を特別公開”わたしたちの郷土”を笹山小学校で開催


平成26年

2月2日

横浜市歴史博物館に「学校に歴史資料室をつくっちゃおう」シンポジウム開催

 

3月12日

「笹山小学校に歴史資料室をつくっちゃおう」事前準備委員会を笹山小学校にて開催

 

5月9日

準備委員会から正式に実行委員会を立ち上げる

 

7月20日

笹山小学校校舎3階民具室に置かれていた民具を地域の方や横浜国大性などの協力により26年ぶりに校庭に運び出し、横浜市歴史博物館学芸員の市道で水洗いをおこなう

 

11月21日~

笹山小学校視聴覚室(体育館1階)を新民具室に提供されたので地域の方たちと農機具などの写真撮影や資料カードの作成をおこなう

 


平成27年

3月1日

広報誌「笹山小学校に歴史資料室をつくっちゃおう」第1号創刊

 

4月~

横浜市歴史博物館から実物大の四畳半(畳の部屋)を譲り受け歴史資料室で組立

 

7月31日

実行委員会でれきっし資料室のオープンを12月に決定し、展示品、パネルを作成

 

8月

広報紙「笹山小学校に歴史資料室をつくっちゃおう」第2号刊行

 

9月

「笹山小学校に歴史資料室をつくっちゃおう」としてネーミングを募集し実行委員会で協議した結果、横浜国大生の「ささやま丘の上ミュージアム」に決定する

 

10月23日

朝日新聞に記事が掲載される。

 

10月24日

笹山小学校バザー「ささの子まつり」に参加

特設四畳半にススキを飾り「十三夜のお月見」と団子を提供

 

12月

特設四畳半に開館祝いとして松の盆栽とミニチュアの米俵を飾る(12月9日~11日横浜ケーブルテレビジョンで放送される)

 

12月5日

笹山小学校体育館にて開館記念セレモニーと祝賀会を開催


平成28年

1月

特設四畳半にお正月の飾りとして羽子板、晴れ着、どんと焼きのおだんごの枝を飾る

 

2月

特設四畳半に初午の旗を立て、お稲荷様をお祭りして初午についての説明をする

 

2月26日

読売新聞にミュージアムの記事が掲載される。

 

2月27日

開館記念講演会「上菅田の歴史を語る~縄文から明治まで~」開催

 

3月

特設四畳半にひな人形(衣装着、木目込み、立雛)の3種類を飾る

 

3月11日

ささやまひな祭りの集い開催。白玉しるこ、甘酒を提供

 

4月

特設四畳半にお釈迦様をお祭りして花祭りをする。

 

5月

特設四畳半にかぶと、こいのぼりを飾る

 

5月6日

ささやま子どもの日の集いを開催

柏餅、筍ご飯を提供

 

6月

特設四畳半にて富士講の紹介をする